Quantcast
Channel: 「知ってると便利な日々の「時短」技まとめ」カテゴリから「時短生活」カテゴリの記事一覧
Viewing all 221 articles
Browse latest View live

誰でも簡単に!カチューシャを使った時短ヘアセット

$
0
0



「いつも同じ髪型ばかりで、たまには変化させたい!」「でも、手先が器用でないため上手にヘアセットができない…。」そんな悩みを抱えている人も多いようです。
そこで今回は、筆者が行っている「どんな長さの髪型の人でも簡単にできる時短ヘアセットの方法」を紹介します。



ドライヤー
ブラシ
カチューシャ




寝癖などがある場合は、一度髪を水で濡らしてからドライヤーで乾かします。所要時間は、3分ぐらいです。
ドライする際は、「根本からしっかり」掛けることを心がけてください。
熱が集中しないためにも10~20cm離し、左右に細かく振りながら乾かしましょう。


STEP1でヘアスタイルを整えたら、後はカチューシャをするだけで...

便利なグッズを上手に使用しトイレ掃除を時短!

$
0
0



トイレ掃除はなんだか大変そうな、敬遠しがちなものですが、ポイントさえ抑えれば、苦にならずさっと終わらせることが出来ます。
今回はそのポイントを数点ご紹介します。




使い捨てのトイレ用お掃除シート

「トイレクイックル」等の使い捨てのお掃除用のシートを使用します。壁や床、便器の縁も全部1枚で拭け、雑巾を使わないことで、洗う手間が省け時短に繋がります。
著者は大型スーパーで売っているものを使用していますが、十分使用出来ます。
シートは乾燥しないように密封保存し、トイレの備え付け棚のすぐ取り出せる位置に置いておきます。
シートは流せるものを使用するようにしましょう。

便器の縁に洗剤をまわしかけ、便器...

帰宅したらそのまま清掃!玄関掃除の時短テクニック

$
0
0



玄関は家の顔。いつもキレイにしておきたい場所ですね。今回は、玄関の掃除の時間を短縮するテクニックを紹介します。




掃きだし用のほうきとちりとり、ゴミを入れるためのビニール袋を玄関の収納棚の下の空間に置きます。玄関先に置いておくことで、掃除用具を取り出しやすく、しまいやすいです。
また、筆者はゴミ入れ用のビニールも一緒に置いておきます。この結果、ゴミを捨てるためにゴミが入ったちりとりをゴミ箱まで運ぶ手間が省けます。


細かい砂やホコリを拭き取るときは水拭きをします。水拭きには不要な布を使い、使用後は捨てます。不要な布を使うことで、雑巾を洗う手間がいりませんので、掃除の時短につながります。

玄...

種類ごとに分類して時短!洗濯物を効率よく片付けるテクニック

$
0
0



著者の家は家族が多い為、常に洗濯を干してはたたむの繰り返しです。早く洗濯をたたんでしまいたいと常日頃考えています。この記事でご紹介する方法は子供がいる方にもおすすめなので、ぜひ参考にしてください。



折りたたみ式のメッシュのカゴまたは洗濯カゴ

持ち手がついている物が使いやすいでしょう。洗濯物の一時置き場として使用します。


格子状ワイヤー板

100円ショップなどでも購入が可能です。



洗濯物の一時置き場を作ります。著者は格子状のワイヤー板を結束バンドで固定してやや斜めに段を作り使用しています。収納棚などを利用したり、壁沿いにメッシュカゴを並べても良いでしょう。
ご自分の使いやすいやり方で一時置...

時短!タオルを簡単に片付ける方法

$
0
0


シャツや下着等の時短については、いろいろ投稿されていて参考にさせていただいていますが、「タオル」についても意外と時間が掛かっています。
そこで、少しでも時短できるコツをご紹介したいと思います。



タオルの半分の位置のところで持って、軽くシワを伸ばして干します。


順番通りに、掛かっているタオルの形を崩さず抜いていきます。形を崩さないで抜くと、2つ折りの形になります。
形を保って抜かないと、重ねた時にガタガタになります。


全てを重ねます。



重ねたままお風呂場のタンスに入れます。

タオルを収納するタンス等ですが、サイズを確認してください。おそらく普通のタンスで大丈夫だと思います。
カラーBOXや低...

ワンルーム一人暮らしの方のキッチン掃除時短テクニック

$
0
0



一人暮らしをしていると、あまり時間も取れないためか何かと掃除が手抜きになりがちです。そこで今回は筆者が実践している、キッチン掃除の時短テクニックをご紹介します。

1週間に2~3回ほど、こまめに掃除をしましょう。また揚げ物などをして、水回りが油で汚れたときも掃除をするようにしましょう。
長い期間放置していて、こびり付いた油の量が多くなってしまうと一度の掃除だけで落ち切らず、スポンジを洗い直したり洗剤を足したりしなくてはいけません。


スポンジは食器や調理器具を洗うものとは別に、水回りを洗うものを用意します。水回りはシンクやコンロなどキッチンの設備全体のことで、これを1つのスポンジだけで掃除します...

タンスにしまう衣料向け!洗濯ものをたたんでしまう時の時短テク

$
0
0



洗濯自体は洗濯機がやってくれても、洗濯をたたんでしまうのには多大な時間がかかるため気が重くなることもあります。
そんな時に実践したい、ちょっとした時短のコツをご紹介します。



まず、洗濯ものを干すときに、たたんでしまう時の段取りを考えておきます。著者宅のしまう場所はごく普通のタンスなので、左側がタンスの下の段、右側が上の段に収納するものになるように順番よく干していきます。

取り込むときに、すべて取り込んでからあとでまとめてたたむと整理の時間がとられてしまいます。取り込むときに一つ一つたたみながら台の上に重ねていきます。

その際、上で干した左から順に取り込み、たたむようにするとこのように上の...

本当に簡単!一瞬で洗濯物をたたむコツ

$
0
0



洗濯したものの、たたむのは面倒ですよね。特に肌着やTシャツは枚数も多く洗濯するのも億劫なものです。
でも大丈夫です!1時間で550枚程のTシャツをたたんでた著者の、瞬間でたためるコツをご紹介します。動画もUPしてみました。靴下のたたみ方もご紹介します。

何もありません。

まずは、動画をご覧になってください。
[ 動画を観る ]
動画じゃ早くてよくわからないと思いますので、ゆっくり、細かく説明しますので動画を見ながらやってみてくださいね。慣れれば、本当に3秒程でできます!


まず、Tシャツの前部分を自分に向けて、首と肩の間ぐらいに人差し指と中指をうしろに引っ掛けます。

上から見るとこんな感じです。




薬指で...

キッチンでの掃除やゴミ出しの時短テクニック

$
0
0



出来るだけキッチン掃除を楽したい人向けに簡単時短テクニックをご紹介します。簡単だけどしてない事はありませんか?


パックからはがしたラップを丸めて三角コーナーに入れていませんか?例えば、お肉のパックを外すとき、パックを裏返してまな板に置いて開くと、包まれていたラップの上で下処理できます。
きのこのいしづきや、豆苗の下の部分なども、袋状のパックなら上から切って、お鍋やフライパンに投入した後、いらない部分は三角コーナーではなくそのままゴミ箱へ捨ててしまいましょう。
これでまな板も三角コーナーも汚れなしです!こんなちょっとしたことで、生ゴミが減り、ゴミ出しの間隔が空いたりします。
まな板を洗う時間...

掃除機でささっと!玄関掃除の時短テク

$
0
0



普段の掃除機がけのついでに玄関も掃除してしまうことで時短する方法をご紹介します。

どろ汚れなどのときは拭き掃除をしますが、通常は部屋や廊下に掃除機をかけたついでに、掃除機をさっとかけるだけなのでほんの数秒で掃除できます。

掃除機は先を外し、筒の先端を斜めにして1部分だけを床につけてゴミを吸い取ります。
玄関に掃除機をかけることに抵抗がある方は、専用の吸い込みノズルを用意し、下駄箱の隅にいれておくことをおススメします。

靴以外の遊び道具なども、乾いているものはあまり出したままにしないようにします。ただし著者宅では、夜の間家族1人につき1足は、汗をとばすためにも出しておいていいことにしています。
...

ささっと簡単!玄関掃除の時短テクニック

$
0
0



お掃除の中でもつい後回しになりがちな玄関のお掃除ですが、いくつかのポイントを押さえれば、案外簡単に時間短縮できます。今日はその方法をご紹介いたします。

玄関の整理整頓をする
普段から、玄関に物を散乱させないように注意して整理整頓しておくことがとても重要です。

ホウキで掃いてチリトリに集めたゴミ・砂埃は燃やせるゴミとして他のゴミと一緒に捨てますが、その際、集めたゴミはゴミ箱のところまで捨てに行くのではなく、あらかじめ手元に用意しておいた小さなビニール袋に入れて捨てます。こうすれば時間を短縮でき、手間を省くこともでき、新たに別の場所を汚してしまう心配もなく大変便利です。

(次項に譲ります)
掃...

天気に合わせた掃除をしよう!玄関掃除の時短テクニック

$
0
0



玄関は家の顔でもあるのでできるだけきれいにしたいですよね。そこでこの記事では玄関掃除の時短テクニックをご紹介します。



玄関に掃除道具を置きましょう。見える場所に置くことによって、玄関にゴミやホコリが落ちていたらすぐに掃除することができます。
著者は今まで見えない場所に掃除道具を閉まっていて出すのが面倒で目の前にゴミがあっても放置をしていました。見える場所にあると掃除道具も手に取りやすく掃除が気軽にできます。

毎日、夜の天気予報を見ましょう。
雨が降ったら、濡れた靴が玄関に入り、玄関のゴミやホコリは床にくっついてしまい、ほうきで掃いた場合取りにくくなってしまいます。そのためにも翌日雨と天気...

ホコリをためない部屋作りを!寝室掃除の時短テクニック

$
0
0



毎日のお掃除はできるだけ手軽に済ませたいものですが、気がつくと汚れがたまり、時間がかかるものです。
そこで、今回は寝室掃除の時短テクニックをご紹介します。


毎日朝起きたら、ベッドメイキングをするという方は多いのではないでしょうか?ベッドを整えることで、寝室がリセットされたようで、夜寝る時もとても気持ちが良いですよね。
そこで毎日のベッドメイキングの時間に少しだけ掃除をしてみましょう。
そしてベッドの近くにホコリをとりやすい化学雑巾などを設置しておき、ベッドフレームやチェストなどの棚上をさっと拭き取りましょう。
ベッドメイキングすると、どうしてもホコリが発生しやすくなり、まわりの家具にもホコリ...

起きたらすぐに!寝室掃除の時短テクニック

$
0
0



寝室は家族がリラックスして休める場所であってほしいですよね。そのためには、いつも清潔な空間に保ちたいものです。
ですが、「毎日掃除をする暇なんてない!」という方もいらっしゃいますよね。そこで、寝室掃除を5分で済ませる、時短掃除法を紹介したいと思います。




ハンディモップ
雑巾
お掃除ワイパー




ベッドの上部の棚などの埃が溜まっている場所は、ハンディモップを使って掃除します。ハンディモップを使えば、埃をキレイに絡めとってくれるので、埃が舞い上がってベッドが汚れ、掃除機をかけなければならない、という事態を防ぐことができ、時短になります。
雑巾のように何度も濯いで絞る手間も必要ないのが魅力的です。...

2ステップで簡単!リビングの時短掃除の方法

$
0
0



リビングは、物が多くて掃除するのが大変な場所ですよね。いちいち物をどかして掃除していると、とても時間がかかってしまいます。
そこで、そんなリビングの時短掃除の方法を紹介したいと思います。




ハンディモップ
掃除機




棚の上などは、物をどかさず、そのままハンディモップで埃を絡め取ります。置いている物の下には埃は溜まらないので、どかす必要はありません。物の上にかかっている埃も、ハンディモップで絡め取ります。
高いところから低いところへと埃を掃除してください。
埃が床に落ちても気にしません。


棚の上など、高い位置の埃を絡め取ったら、床に掃除機をかけます。高い位置の掃除の際に絡めきれずにこぼれ落ち...

家族も巻き込め!時短リビングきれい術!

$
0
0



リビングは家族みんながくつろぐ場所ですよね。そんなリビングに物があふれ、散らかったままだとゆっくりくつろげません。そこで簡単にスッキリできるリビング掃除の時短テクニックをご紹介します。


リビングは雑多なもので溢れています。リモコンは数個あるし、脱いだけどまだ洗濯しない服、チラシやDM、家族が散らかす行き場のわからないものたち・・・。

そこで、これらの物たちに帰る場所を作りましょう。大小のかごなどを用意し、家族の誰もがわかりやすい見出しをつけるのがコツです。
どうしても分類できないものは「後でじっくり考えるかご」を作り、家族が帰宅したら片付けてもらいます。このカゴをリビングの雰囲気にマッチし...

100円ショップの道具で楽ちん!寝室掃除の時短テクニック

$
0
0



今回は、筆者の寝室掃除の時短テクニックとその道具についてご紹介していきます。


まずベッドの埃やゴミを、コロコロを使って取るようにしましょう。埃が残っていると、ベッドや布団の近くを動くたびに埃が舞い上がってしまい、また掃除をしなければいけません。


フローリングの用のワイパーで床に沿って上下に掃除していきます。床の線にそっておおまかにワイパーで掃除していきます。
その際、まず家具と床の隙間にワイパーを入れて埃をとっていきます。すると、隙間のゴミを部屋中に分散させずに掃除することができるので、時短に繋がります。


毎日掃除することが大切です。とはいえ大掃除ではないので、すべての場所をきっちりや...

ホコリを出さない・ためない!ちょっとした心がけでリビング掃除を時短するテクニック

$
0
0



リビングって気づくとホコリがたまって、掃除に手間と時間がかかるようになりますよね。この記事では、ちょっとした心がけでリビング掃除の時短ができるテクニックを紹介します。


ホコリは、湿気や油などほかのあらゆる汚れを引き寄せ、放っておくと洗剤を使ったりして時間を使わないととれない状態になります。
これを防ぐために、部屋の複数の手の届きやすい場所にホコリとりを置き、ホコリがないわけではないが、まだホコリが積もってはいない状態でサッサッとホコリ取りをするようにします。
電話の近くに置いておけば、電話で話している手持ち無沙汰なときに簡単な掃除を兼ねることができるのでオススメです。
筆者が使用しているホ...

ポイントを押さえて行う寝室掃除の時短テクニック

$
0
0



寝室は比較的人の出入りが少なく、汚れなさそうなイメージがありますね。しかし実際はホコリの量が家の中でも多い場所で、ハウスダストも発生しやすい場所なので、しっかり掃除しなければいけません。
今回は著者が行っている「時間をかけずにポイントを押さえる寝室掃除」のやり方を紹介します。



寝具から出る綿ボコリなど、寝室は常にホコリが舞っている状態です。ベッドのヘッドボードやフレームなどには、毎日のようにホコリがたまります。ベッドサイドにあるテーブル、ドレッサーなどの家具も同様です。
雑巾を使って水拭きするのが良いのですが、時間のない時はハンディタイプのモップが便利です。モップをすぐ手の届く所に置き、...

畳の寝室掃除の時短テクニック

$
0
0



ここでは、著者が実践している寝室掃除の時短テクニックをご紹介します。



ベッド下は長い柄のついている掃除用具が便利なので、著者はワイパーを使用しています。
ワイパーに使い捨ての布をセットしてベッドの下を這わすように掃除をすると、ほこりや髪の毛が布についてくるので、あとはゴミのついた使い捨ての布を捨てて終わりです。


ベッド周りは、ちいさい掃除機を部屋に常備してこまめに掃除しています。この掃除機は車の中を掃除したりすることもできるぐらい小さいので、ベッド周りだけでなく机や棚の上などの掃除もできます。

ベッド下やベッド周りのごみはホコリや髪の毛が多いです。
髪の毛が長い人はホコリよりも目立ちやす...
Viewing all 221 articles
Browse latest View live




Latest Images