Quantcast
Channel: 「知ってると便利な日々の「時短」技まとめ」カテゴリから「時短生活」カテゴリの記事一覧
Viewing all 221 articles
Browse latest View live

ショートカットのヘアセットを時短する方法

$
0
0



毎朝のヘアセット、寝癖直しに時間を取られていませんか? 寝癖直しを10分から2分に短縮する方法をご紹介します。



乾いたタオル
熱湯
ブラシまたは櫛
ドライヤー、スタイリング剤



6つ折りにしたタオルに、裏までしみ出さない程度の量の熱湯(沸騰させたもの)をかけます。
洗面器に張った熱湯にタオルを浸すのでも良いのですが、タオルを取り出したり絞ったりするときに火傷するおそれがあるので、6つ折りタオルに熱湯をかける方が簡単です。

STEP1で作ったタオルを6つ折りのまま頭の上に乗せて、1分ほどそのままにします。タオルを頭に乗せながら、他の支度をしていて構いません。
これで、髪の毛が逆立つタイプの寝癖と、頭の上の...

両手をフルに使って綺麗に手早く仕上げる!時短メイク方法

$
0
0



朝の時間は1分でも大変貴重なものです。身支度を早く済ませたい!という方は多いのではないでしょうか?そこで今回は、時短メイクの方法をご紹介します。



メイク道具
化粧水、または乳液や美容ジェルなど
ヘアバンド
ティッシュ
綿棒
置けるタイプの鏡



まずはヘアバンドで髪の毛を全て上げて、顔にかからないようにします。髪が顔にかかると、非常にメイクしづらく、時間がかかってしまいます。
10秒で完了します。
ヘアバンドで髪を上げるとヘアセットが崩れますので、メイクはヘアセットする前に行うことをおすすめします。

化粧下地を塗る時の時短ポイントは、化粧水と下地を混ぜてから、手のひらにしっかり伸ばして、顔全体を覆...

最短!最少数メイク道具!驚きの時短メイク術

$
0
0



メイクに10分!?そんな時間必要なーい!
ここでは最短かつ最少数メイク道具で完成してしまう時短メイク術をお伝え致します。
慣れてくれば1~3分以内フルメイク完成だって可能な驚きの方法ですよ!


数はたったのこれだけ。左からメイクする順番に使う道具を載せています。


BBクリーム

Kaneboのフレッシェル ホワイトC ミネラルBBクリームUVがお勧め。
これ1本で美容液・乳液クリーム・日焼け止め・化粧下地成分が入っているのでBBクリームの中でも優秀な1本です。
BBクリームを使うことで化粧下地、コンシーラー、ファンデーションの三行程を省くことができ時間短縮になります。


フェイスパウダー

BBクリームを使う際はフェイス...

5分で完成!時短まとめ髪のコツ

$
0
0



朝の忙しい時間にぱぱっと簡単にまとめる、時短ヘアセットの方法をご紹介します。
髪の長さが、ミディアム~ロングで前髪あり、でもブローする時間なし、という方にオススメです。



アメリカピン 3本
飾りつきヘアゴム、またはシュシュ




前髪を3回くらい三つ編みにして、アメリカピンで留めます。
上から見たら、こんな感じです。


三つ編みの両脇の髪を少しずつ取り、1回ねじりアメリカピンで留めます。
上の写真を参照してください。


後ろの髪を手櫛でざっくりまとめ、ヘアゴムかシュシュで、ちょっと低めのポニーテールにし、最後を輪にして毛先を散らします。
ストレートの方は、一方に流しておけばよいと思います。

前髪をブ...

水滴や汚れはすぐに対処!洗面所掃除の時短テクニック

$
0
0



家事にかける時間はできるだけ少なくしたいものです。毎日の洗面所掃除の時短テクニックをご紹介します。



スポンジ
古ハブラシ
タオルぞうきん



水滴をこまめに拭き取りたいので乾いたタオルぞうきんは必需品です。家族もすぐに使えるように、蛇口の近くにおいています。吸水性のよい素材がおすすめです。

古歯ブラシが大活躍しますので、1本専用に決めて洗面台下の棚に置いています。ヘッドの小さい子ども用が細かいところのお掃除には便利です。

洗面ボウル内部はスポンジを使います。お風呂掃除と兼用で一気に済ませています。スポンジは乾燥させたいので使い終わったらベランダに干しています。お風呂掃除用と兼用にしているので...

日々の少しの手間が大事!洗面所掃除を短時間でキレイにするテクニック

$
0
0



洗面所は家族みんなが毎日必ず使う場所。水垢やぬめりを取り除いていつも清潔に保ちたいですね。
今回は筆者が実行している洗面所を短時間できれいにする方法をご紹介します。



排水溝口のぬめりは匂いの原因にもなるので、毎日取り除きたいものです。
我が家では洗面所の脇に掃除用の歯ブラシ入れを置いてあり、毎晩歯磨き後に流し口を10秒程度軽くこすり水で流します。溜まっている水はふきとっておきましょう。
掃除に使う歯ブラシは使い古しのもので十分です。間違えて歯磨きに使うことのないように、もち手に「掃除用」とマジックで書いておきましょう。

ついてしまった水垢は洗剤をつけてスポンジで軽くこすり洗いするとキレイにな...

5分で完了!時短スキンケア

$
0
0



朝は何かと忙しく、1分1秒でも無駄にできませんよね。スキンケアの手間が省けたら…と誰でも思うのではないでしょうか。ここでは、5分で完了する時短スキンケアをご紹介します。



洗顔料
スプレータイプの化粧水
スクワランオイル



洗顔料をよく泡だてて洗顔します。時短のポイントは手のひら全体で洗うことです。そうすることで広い範囲を一度に洗えるので、時短になります。3分ほどでできます。
小鼻の黒ずみや、ザラツキが気になる部分は、指先で丁寧に洗ってください。

スプレータイプの化粧水を顔全体に吹きかけ、軽く手で軽く押さえます。もう一度たっぷりスプレーし、再度手で軽く押さえてください。化粧水は完全に浸透させず、...

綺麗な肌も時短で作れる!

$
0
0


朝食やお弁当の準備、朝はなにかと時間がありませんよね。そんな朝のスキンケアを1分でも短くして今まで以上の綺麗肌作ってみませんか?



洗顔石鹸
キッチンのゴミ捨てネット
オールインワンジェル

化粧品はお肌に合うものを使ってください



洗顔石鹸とキッチンのネットを軽く濡らしましょう
この時水を使いすぎない事がポイントです。濡らしすぎるとキメの細かい泡ができません。

2つをよく揉み合わせると簡単にモコモコ泡の完成です。やさしくお肌を洗ってあげてください。
モコモコ泡には雑菌作用もあります。
すすぎは丁寧に行いましょう。また、綺麗なタオルで拭き取りましょう。

オールインワンジェルを用意し、額、顎、両頬...

現役CA直伝!30秒で華やかヘアをつくるコツ

$
0
0



現役CAの筆者ですが、かっこいいイメージとは裏腹に現実は激務で、忙しい時間のなかで華やかな髪型をキープしなくてはなりません!
実はそんなCAヘア、簡単につくれるものなんですよ!今回は、筆者が実践している時短をしながらきっちり華やかヘアをつくるコツを紹介します。


まとめやすくするには、まずは、湿らす程度に濡らした方が良いです。ヘアウォーターなどがオススメです。
時短のコツは、ここでしっかり濡らすこと!
濡らさないと後でほどけたりやり直したりすることになるかも知れません。

まず耳の高さくらいでポニーテールを作って、くるくる巻き上げ、100円ショップでも売っているピンで留めます。慣れれば15秒くらいで出来...

家族みんなが実践できる!片づけの時短テクニック

$
0
0



主婦のイライラの原因は「家の中の散らかり」という場合もありますよね。ティータイムは綺麗に片付いた部屋で癒されたいものです。
ここでは著者一家が実践している片づけの時短テクニックを紹介します。

片づけの時短の為には『散らかさない』習慣をつけることが何よりです。


物の定位置を決め、使ったら元に戻す習慣を付けます。

読み終わった新聞・雑誌の置き場所も決めます。
小物は菓子箱の仕切りなどを利用して細かく分類することで、家族全員が実践できるようにしています。ジグゾーパズルのパーツをはめ込む感覚で楽しめます。
読み終わった新聞・雑誌はリビングの人の行き来が最も多い場所に設置することでついでに持って行く...

「ついでに」と習慣づけがコツ!玄関掃除の時短テクニック

$
0
0



毎日、気持ちよく出入りするために、玄関はきれいにしておきたいものです。
筆者が行っているズボラな玄関掃除の時短テクをご紹介いたします。


玄関掃除をラクにするためには、まずは靴を下駄箱にしまうのを習慣にすることです。
たたきに靴がずらっと並んだ状態では、靴の間や下にホコリがたまります。また靴もホコリをかぶって汚れてしまいます。しまえるものはしまって、たたきをスッキリさせることで掃除もしやすくなります。


普段の掃除の最後に玄関掃除をついでにプラスすることで、きれいを保つことができます。
日常の掃除にお掃除シートを使用している筆者は、部屋や台所の床などを拭き、汚れて替え時になったシートの最後の役...

二食先の分の食材も、一回で切る!料理時短のコツ

$
0
0



家族5人のワーキングママです。
仕事が終わり、子供を保育園に迎えに行き、うちに帰ってから、洗濯物を取り込み、休む間もなく食事の用意が待っています。
そんな筆者の料理の時短のコツをご紹介します!


例えば、夜ゴハンの味噌汁に使う小松菜。一把使い切れないなあと思っても、全部洗って切ってしまいましょう!
洗う・切る手間は、一把も半分も一緒です!
たとえば、小松菜を夕食の野菜炒めの具材に使ったとします。翌朝は残った小松菜を目玉焼きを焼く前に炒めれば、付け合せが完成!さらには、翌日の夕飯のお味噌汁の具にもなります!


葉物野菜は結構持ちます。経験上、翌々日でも大丈夫でした。
切ったら容器などに入れ、そのま...

マンション住まいの方に!玄関掃除の時短テクニック

$
0
0



玄関は最も人目につく場所なので、綺麗な状態にしておきたい方が多いと思います。そこで、今回はマンション暮らしの方に向けた玄関掃除の時短テクニックをご紹介します。


玄関には、「玄関マット」を敷きましょう。急な来客等があれば、玄関マットを取り替えるだけで、綺麗に見えます。そして、玄関マットはさっと掃除機をかけて干しておけばまた綺麗に使えます。

ホコリさえなければ玄関は綺麗に見えますが、常に掃除機をかけるのは手間だと思います。そこで、掃除機を出すのも面倒なときには、クイックルワイパーを利用しましょう。さっと取り出せて床を拭くだけでホコリがなくなり綺麗になります。
クイックルワイパー

マンションの...

ポイントは加熱の待ち時間を減らすこと!料理の時短テクニック

$
0
0



料理の時短にはいくつか方法がありますが、筆者が料理をしていて気づくのは、加熱するのを待っている時間が長いということです。
ここでは、その時短方法を3つご紹介します。


材料を煮る、茹でる、スープを作る。
これらに共通しているのは、まずお湯を沸かすことです。しかし、すでに沸いたお湯があれば、すぐに調理に取りかかれます。
そうでなくても、鍋や野菜を洗ったりするのに、重宝します。筆者は常に、料理の前にお湯を沸かしておきます。
お湯がないときは、沸かしながら他のことをして、その間にメニューを考えます。

ポテトサラダを作るのに、じゃがいもを茹でると、とても時間がかかります。ハンバーグも、中まできっちり火...

洗濯ネットのゴミでピカピカ!洗面所掃除の時短テクニック

$
0
0



洗面所の掃除は以前は時間がかかり手間だと思っていましたが、最近時間もかからず楽に掃除することができました。そこでこの記事では洗面所掃除の時短テクニックをご紹介します。




洗濯機の糸くずフィルターのゴミ




洗面ボールにいっぱいになるぐらいに40度近くのお湯を入れて5分待ちましょう。
洗面ボールを温めることによって汚れが取れやすくなります。


洗濯機の糸くずフィルターから溜まったゴミを取り、洗面ボールの汚れた部分を拭きます。1度拭くだけできれいに取れます。
洗濯機の糸くずフィルターの溜まったゴミは、強力に汚れを取ってくれます。細かい糸や毛の塊なので小さな汚れでも1回拭くだけできれいになります。



...

OLの人たちのオススメ!遅く帰った日の夕ご飯調理を時短する方法

$
0
0



アラサーOLの著者は帰宅時間が20時頃です。お腹をすかせて帰ってくるので、調理時間は短く、かつ栄養を取れるように心がけています。
そんな著者が良く作るのが、具沢山スープ・みそ汁とサラダ・温野菜です。時短調理テクをご紹介します。

時間のある時に、食材の下ごしらえを済ませて冷凍して置くと時短になります。著者がよく準備する野菜は下記です。

洗って、食べやすい大きさにきり、ニラの水分をキッチンペーパーで拭き取り、ジッパーに入れて冷凍。炒め物、スープを作る時に凍ったまま調理します。

しいたけ、しめじ、まいたけなど、食べやすい大きさに切り、ジッパーに入れて冷凍しましょう。

薄めにスライスして冷凍しましょう...

貯めない・しまう・決めるでできる時短片付けテクニック

$
0
0



自宅片付けのポイントは、まずは物を減らすことです。物の多い部屋はなかなか片付かないのが現実です。まずは、1日かかりでも不用品や使う可能性の低いものは処分することからはじめましょう。
ここでは、片付けや掃除が苦手な筆者でもできる時短片付けテクニックを紹介します。


筆者は子供の頃から片付けが下手でした。部屋が散らかる原因は物の多さです。特にクローゼット内に貯めこんだ不用品の片付けに手間取ることがほとんどでした。
そこで、いただいた粗品や着る可能性の低い洋服など、まず今後使うと思われない物は捨てる・あげる・売るの方法ですぐに処分するようにしました。
定期的に届く通販カタログも一度見たら捨てる、イン...

片付けが上手い人直伝!ちょっとした片付けの時短のコツ

$
0
0



友人で、いつも家の中がすっきり片付いている人がいました。忙しいはずなのに、いつ見てもきちんとした感じがします。
聞けばなるほどの、片付け時短のコツを教えてもらいましたので、その方法をご紹介します。


家の中で手ぶらにならないとはどういうことなのか下記の例でご説明します。

キッチンから食卓に行くときに、何か持っていくものが無いか(ふきん等)逆に食卓からキッチンに行くときも、何か持っていくものが無いか(片づける食器等)

さあ、お手洗いに行こうって時も手ぶらにならない、ゴミがあれば持っていき捨てる、雑誌があれば手に持って片づける、コップがあれば流しに持っていく。

寝室に行くときや子供部屋に行くと...

少しの手間で!キッチンが快適でキレイになる方法

$
0
0



毎日少し掃除するだけで清潔なキッチンを保てます。その為のポイントとコツをお教えします。




スポンジ
ハブラシ
普段使っている食器用洗剤

著者は清掃グッズにはお金を掛けたくないので、不用品や捨てる一歩手前の物を利用しています。



著者は週2回スポンジとハブラシを使って洗います。ヌメリがつきにくくなります。

バターや油汚れの食器等はゴムベラと布切れでふき取ってから洗う事で、使っているスポンジや他の食器、シンクに油分が広がらずスッキリと洗えます。
この時ガスコンロの五徳も洗いましょう。

布切れでガスコンロとその周りを拭き、スポンジに食器用洗剤をつけて洗います。次に布切れで洗った所をキレイに拭きます...

動線を知って収納場所を決める!片付けの時短のコツ

$
0
0



一度、散らかってしまうと片付けるのが面倒になりますよね。わかっているのに、なかなか出来ません。
使った後に置くときに、ポンと置いてしまうことが散らかってしまう原因ですよね。
今回は、筆者が実践している「片付けの時短テクニック」をご紹介します。

重要なのは、生活パターンの動線を知ることです。動線とは、生活する上で住居内を人が自然に動く経路のことです。
なぜ、その辺に使ったものをポンと置いてしまうのかは、使うものと収納部の動線の経路が間違っているものだと思います。
あらためて、自分の住居内での行動範囲を整理し、行動範囲内に収納部を設定していきましょう。


紙(チラシの裏でも何でも構いません)とペン...
Viewing all 221 articles
Browse latest View live




Latest Images